- Q1.個人からの依頼も可能ですか?
- Q2.デザイン事務所への発注経験がなくても、依頼は可能ですか?
- Q3.すでにデザインや内容は決まっています。それを形にしてもらうことは可能ですか?
- Q4.デザインを見てから、依頼するか決めてもいいですか?
- Q5.依頼できないかもしれないが、相談だけでものってもらうことは可能ですか?
- Q6.今から伺っても大丈夫ですか?
- Q7.問い合わせれば、すぐ見積書を送ってもらえますか?
- Q8.基本プランや料金表は無いのですか?
- Q9.値引きはしてもらえますか?
- Q10.あまり予算が無いのですが、対応可能ですか?
- Q11.前金は必要ですか?
- Q12.途中キャンセルは可能ですか?
- Q13.納期はどのくらいですか?
- Q14.短納期(2週間以内)の依頼は受けてもらえますか?
- Q15.納品後のサポートはありますか?
- Q16.完成データや原稿・原画はいただけますか?
Q5.依頼できないかもしれないが、相談だけでものってもらうことは可能ですか?
お気軽にご相談ください。プロの意見を聞いてからじっくり考えていただいた方がよい場合もあります。ご相談は基本的に無料です。
ただし、有料になるケースもありますので、事前にご確認の上ご相談ください。例えば、他社制作物に関するご相談は、診断や予備調査を行う必要があるため、有料になることがほとんどです。内訳は、相談・調査料+交通費です。
Q8.基本プランや料金表は無いのですか?
当事務所では、標準化された商品、および規格化されたサービスは取り扱っていません。よって、一律この料金で、というプランや料金表はありません。ご了承ください。
Q9.値引きはしてもらえますか?
見積り額を明瞭にするための調整値引き(数百円程度)、またはボリュームディスカウント(数千円程度)であれば適用したことがあります。一方、値切りに相当する価格交渉には、応じたことはありません。
Q10.あまり予算が無いのですが、対応可能ですか?
予算が無いとあらかじめ認識されている場合は、必ず予算額をお伝えください。予算内でできることをご提案します。手を抜くようなことはありませんので、ご安心ください。
Q15.納品後のサポートはありますか?
印刷物の増刷・改訂、ホームページの更新など、お気軽にご依頼ください。改善点のアドバイス、今後の展望、近況報告など、対面でのご相談も歓迎いたします。