よくある質問
ご依頼前によく尋ねられる
疑問や不安に回答します
ご依頼に関して
Q.個人からの依頼は可能ですか?
可能です。個人・法人問いません。当事務所も個人事業主です。お気軽にご依頼ください。
Q.デザイン事務所への発注経験がありません。依頼は可能ですか?
可能です。ご相談時はなるべく丁寧に、専門用語を控えた説明を心がけています。
Q.デザインを見せてもらってから依頼するか決めてもいいですか?
ご依頼前のデザイン提案はお断りしております。ご了承ください。
Q.すでにデザインはできています。印刷やコーディングのみの依頼は可能ですか?
デザイン事務所ですので、印刷のみ、コーディングのみ、というデザイン業務を含まないご依頼はお断りしております。ご了承ください。
Q.依頼できないかもしれないが、相談だけでものってもらうことは可能ですか?
可能です。プロの意見を聞いてからじっくり考えていただいた方がよい場合もありますので、お気軽にご相談ください。ご相談は基本的に無料です。ただし、有料になるケースもありますので、事前にご確認をお願いいたします。例えば、他社制作物に関するご相談は、診断や事前調査を行う必要があるため、有料になることがほとんどです。内訳は、相談・調査料+交通費です。
Q.今から伺っても大丈夫ですか?
大丈夫ではありません。数日前に事前連絡をお願いします。当日連絡やアポ無しの来訪はご遠慮ください。
Q.オンラインでの打ち合わせは可能ですか?
可能です。お客様ご指定のオンライン会議ツールに対応します。これまでご指定いただいたツールは、ZOOM、LINE(ビデオ通話)、Google Meetなどがあります。
ご予算に関して
Q.問い合わせればすぐに見積りしてもらえますか?
すぐに見積りすることはできません。最短でも初回ヒアリングから1週間前後の概算見積書の提出となります。メールや電話のみでの見積依頼は、原則お断りしております。ご了承ください。
Q.料金はいくらですか?基本プランや料金表は無いのですか?
ご要望をヒアリングしてから概算見積書を提出いたします。ボリュームや仕様、スケジュールによって料金が大きく変わるため、一律この料金で、というプランや料金表はありません。詳しくは、当事務所の「料金の考え方」をご覧ください。
Q.値引きはしてもらえますか?
見積額を明瞭にするための調整値引き(数百円程度)、またはボリュームディスカウント(数千円程度)であれば適用したことがあります。一方、値切りに相当する価格交渉には、応じたことはありません。
Q.あまり予算がないのですが、依頼を受けてもらえますか?
予算が無いとあらかじめ認識されている場合は、具体的なご要望と金額を必ずお伝えください。可否も含め予算内でできることを回答いたします。低予算だからといって手を抜くようなことはありません。ご安心ください。
Q.前金は必要ですか?
必要ありません。納品後、一括で請求させていただきます。ただし、制作期間が長期にわたる場合は、3~6ヶ月毎に進捗状況を整理し請求させていただくことがあります。
Q.途中キャンセルは可能ですか?
可能です。ただし、着手した分の料金は請求させていただきます。
納期・納品に関して
Q.納期はどのくらいですか?
ご要望をヒアリングしてから大まかなスケジュールを提案し、発注確定後に正式な回答をいたします。あらかじめ期日や期間をお伝えいただければ、各所のスケジュールと照らし合わせた上で可否を回答いたします。
Q.短納期の依頼は可能ですか?
ケースバイケースでの対応となります。ヒアリングしてから可否を回答いたします。納品までの期間に応じた特急料金が別途発生します。なお、短納期とは以下のケースを差します。
- 制作期間が発注確定日から土日祝日を除き20日以下の新規案件
- 制作期間が発注確定日から土日祝日を除き10日以下の更新・改訂・増刷等のリピート発注案件
また、新規・リピート問わず、ご依頼日から土日祝日を除き7日以内の納品をご希望の場合は、全てお断りしています。繁忙期や受注状況によってもお断りするケースがあります。
Q.デザインデータや原稿・原画はいただけますか?
デザインデータや原稿・原画の譲渡は、原則お断りしております。無断で複製・再利用することもご遠慮ください。詳しくは、当事務所の「著作権の考え方」をご覧ください。
Q.納品後のサポートもしてくれますか?
お気軽にご相談ください。ホームページの更新や印刷物の増刷・改訂など承ります。改善点のアドバイスやご相談、今後の展望、近況報告なども歓迎いたします。詳しくは、当事務所の「アフターフォロー」をご覧ください。
もっとも多い質問:料金の目安
料金については、「良くある質問:料金はいくらですか?基本プランや料金表は無いのですか?」でも回答している通り、ボリュームや仕様、スケジュールによるため、お問い合わせ時点で明確にお伝えすることは困難です。
その上で敢えて目安を提示するならば、以下のような受注実績がありますので参考にしてください。目安というには料金の表記に幅がありすぎますが、それだけ多種多様なご要望あります。ご理解をお願いいたします。(BtoB向けのため税抜きで表記しています。)
- ロゴマーク(デザイン2案提案):30,000~150,000円
- ホームページ(スマホ対応込み):300,000~1,500,000円
- 名刺+会社案内セット(A4・4ページ、印刷費用込み):100,000~300,000円
- 新聞折込チラシ(印刷・折込費用込み):250,000~750,000円 …など
よくある間違い:屋号と依頼内容
当事務所の屋号は「クノデザインワークス」です。大府市の「デザイン事務所」として営業しており、印刷会社や写真スタジオではありません。
デザイン業務には様々なジャンルがありますが、主に「ホームページ」や「印刷物」のデザインを手掛けています。受注~納品までの工程で必要不可欠なケースでのみ印刷や撮影を請け負い、実施の際は外部パートナーの協力を得ています。よって、印刷のみを請け負う印刷会社、撮影のみを請け負う写真スタジオではありませんので、そのようにご認識をお願いいたします。
